
ブログ
赤ちゃん、誕生!
2日前の6時2分、長男に3200gの女の子が生まれました。
お留守番のワンちゃん、コタローを預かり、もみじと生活を共に。コタロー3歳、もみじは3日後に12歳。時折もみじはテリトリー意識からか、コタローを威嚇します。コタローはコタローで、いろんなストレスを抱えながらも健気に甘えてきたりします。主従関係はいつの間にか確立されています。
初孫となりますが、音楽の好きな、心豊かな子になってほしいものです。

年代物、第2弾!
〇日後、音楽人生を歩んできた私に物凄く嬉しいプレゼントが、レッスン室に届きます
長年、諦めていたもの、重くて大きなもの、そしてレトロなもの。
さて、何でしょう?
答えは、〇日後のブログで
続々と…。
今月は、お問い合わせ、体験レッスンが続きます。
5件のうち、3件の体験レッスンを行い、お2人が入会、
レッスンをスタートしている子もいます。
年齢も年少さんから小学校高学年と様々。
初めての子どもの習い事にピアノを、と選ばれる親御さんもいれば、
他の習い事を辞めてでもピアノを習いたい!と熱い思いでくる子、
ずっとピアノに憧れていた、など動機も様々です。
でも動機はどうであれ、ピアノを通して音楽をしたいと思われる生徒さんに
その楽しさを味わってもらう為には?・・・日々考えています。
そしてまた今年も出会いを大切に、信頼関係を築きながら
レッスンが楽しい‼ と思ってもらえるよう、精進したいと思います。
年末年始のお知らせ
2015年もあと僅か。
MASH音楽教室では可愛い生徒さんたちとの出会いもあり、今年も楽しくレッスンさせてもらいました。来年もレスナーとしてコツコツ精進していく所存です。どうぞよろしくお願いします。
年末年始は明日29日からお休みを頂き、5日からレッスン開始です。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
エキスポシティへ行った
11月にオープンしたエキスポシティへぎん坊と友人と3人で遊びに行きました。
お目当ては太陽の塔に映し出されるプロジェクションマッピングとイルミネーションの数々。
ところが、思いも寄らぬトラブル(^_^;)
プロジェクションマッピングで流れる音楽の音量にビビッたぎん坊が入場口手前で険しい顔になり、動かない。昨年もヘルパーさんとプロジェクションマッピングは見に来ている。iPadで写真も撮ってきている。が、昨年も辛かったのだろうか。
音に関しては繊細なぎん坊。入ってくる音を全部拾ってしまうのか、親も未だ基準がわからない。
結局、そちら方面は諦めて、ざっくりエキスポシティに散在する建物を撮影して終わり。
真っ赤なクリスマスツリーがとても綺麗でした。










