うちのダウンちゃん:摂津市の音楽教室やピアノ教室ならMASH(マッシュ)音楽教室へ

うちのダウンちゃん

初弾き♪

明けましておめでとうございます。

年末に足首骨折という大失態を犯しましたが、

ミリ単位で回復に向かっている感触。

今年はもう少し落ち着きのある人間にならねば!

 

 

 

 

仕事はじめのぎん坊は、出勤前の20分をピアノの練習に充てています。

少ないレパートリーながら母との共演(=連弾)、

お互いに今年の初弾きとなりました。

母の右足はポンコツなので、左足でダンパーペダルを踏むという、

ちょっとアクロバティックなスタイルで挑戦!

なんとかこなせますup.gif

 

 

 

 

夏の発表会も決定しました。

ぎん坊の場合は母との連弾が恒例で、

彼仕様のアレンジを考えるのが母の毎年の課題、これがタイヘンでsweat01.gif

そろそろ準備していかないと…。

 

 

 

 

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

ぎん坊に就職のチャンス⁈

就労訓練最終年のぎん坊も21歳。

 

 

 

 

同級の学生さんたちが就活に励んでいる中、彼にも訓練先の事業所から就職のお話がup.gif

大学キャンパス内の除草、園芸業務で最長5年の有期雇用ですが、

まずはチャレンジしてみることに。

 

 

 

 

明日はスーツで伺い面接、午後より着替えて現場実習が金曜日まで。

ダンスで培った体力と、事業所で鍛えられた就労意欲がどれくらい高められるのか

検討つきませんが、けがをしないで頑張れsign01.gifと、祈るばかりです。

 

 

HP、ブログを通じて・・・。

2016年も残すところ1ヶ月あまり。

 

 

 

 

 

 

今年もたくさんお問い合せ頂き、ピアノ、音楽を通してのいいご縁を

有難く思っています。また、様々な事情を抱えながら私のブログに共感して下さる

方がいることをあらためてうかがい知りました。

 

 

 

 

 

さて、間もなく20歳を迎えるダウン症のぎん坊の存在は、

我が家にそこそこの ‟福” をもたらしてくれていますが、

彼をよく知る人たちにも ‟癒し” や ‟穏やかな空間” を届けているようです。

彼の日常を話したり、彼に会って触れ合う事で成長を喜んでくれたり、

独特な彼の発想やこだわり、昭和感満載の趣味に大笑いしてくれたり・・・。

 

 

 

 

 

そう、昭和感満載の趣味というのは・・・AKBでも乃木坂でもなく・・・専ら、松本伊代ちゃんなのですcoldsweats01.gif   伊代ちゃん②

ケーブルテレビでドリフターズの番組を録画しては

伊代ちゃんの歌、演技にかぶりつき、

昭和歌謡、カラオケなどの番組を探しては

歌に合わせて口ずさんだり踊ってみたり。

はたまた写真をコピーしてもらったものを絵にして

ファイリングしたり。

写真を見ながらじっくり色鉛筆で描き上げる、その集中力たるやsign01.gif

 

伊代ちゃん①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご贔屓が伊代ちゃ~んsign02.gif、昭和世代の友人にはバカ受けです(笑)

就労訓練2年目!

先日、ぎん坊の通う作業所の見学&面談がありました。

 

 

 

 

 

一般就労を目指して訓練中の身ですが、この1年で

‟仕事をする”意識がずいぶん高まり、

‟稼ぎたい”と思う気持ちが芽生え、

‟人間関係を円滑に進める”努力をし、

彼はひとまわり大きくなったような気がします。

 

 

 

 

 

仕事は軽作業、清掃が主ですが、今回の見学は、

ネジを決まった分量をはかりで計って袋詰めしたり、

麦茶などを入れるプラスチックボトルの蓋の部品を組み立てたり、の

軽作業でした。

結構な時間を立って作業している(こちらも立って見ていましたが

私はすぐ疲れてジタバタcoldsweats01.gif)のと、

職員さんへのほうれんそう(報告、連絡、相談)をしっかり意識して

取り組んでいる姿を見て、‟毎日の積み重ねの大切さ”を痛感しました。

 

 

 

 

 

挨拶、言葉遣い、礼儀に関してはかなり厳しく指導を受けています。

そのおかげで、家でも

「ありがとうございます。」「すいません。」はしっかり言えるように・・・。

手伝いなども、段取り力UPup.gif

 

 

 

 

 

 

新しい年度の始まり。。。

「オカァサン、ビジンヤ!」と毎日言ってくれる

ぎん坊におもいきり気をよくしながら(笑)

見守り続けますheart04.gif

就労訓練2016

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作業所の見学

春に支援学校の高等部を卒業したぎん坊は、一般就労を目指して作業所に通っています。

 

 

 

 

作業の内容は、軽作業と清掃関係とに分かれ、午前中は事務所の中で作業台で

会社毎の製品を組み立てたり、詰めたりなどの取り組み。

午後は少し離れた所にある建物内で清掃や洗車を任されます。

利用者は約10名。どちらも複数の支援員さんが、

利用者に細やかに指導をして下さっているのが

日々の連絡ノートから伺えます。

 

 

 

 

利用者を「さん」付けで呼び、仕事の間違いを注意する時は、

本人に敬語で丁寧に説明しながら正されています。

まだ3ヶ月ほどですが、挨拶や礼儀も徹底されてるからか、

朝、出かけるまでに何度も「おはようございます!」と

練習するのが習慣になっています。

 

 

 

 

 

利用者一人一人の気持ちを汲み取りながら、

少しずつステップアップができるよう支援して下さる職員さんには、頭が下がる思いです。

ドラムに夢ふくらむ青年

ピアノの練習には消極的なぎん坊ですが、

積極的にピアノの前に座る時、必ずやること。

それは・・・。

 

 

 

ピアノに搭載されているドラムで遊ぶことです。

支援学校の音楽で教わったドラムに魅せられ、

ドラマー気分を味わっているようです。

 

 

 

 

しょっちゅう 「ドラムヲ カッテクダサイ」とせがまれますが

マンション住まいでは、生ドラムはムリsweat01.gif

サイレント機能のある電子ドラムになりますが、

それにしてもスペースの確保は要るし、dollar.gifも大根買うのとは訳が違いまっス!

 

 

 

 

先日、楽器店に楽譜を見に行きました。

ぎん坊が一目散に向かって行ったのは、ずらりと並ぶ電子ドラム売り場。

母は楽譜コーナーから連れて行かれ、彼が希望する機種の前に・・・。

ナント! いちばんハイクラスの上物。お値段16万sign02.gif Orzsweat01.gifお目が高い‼ (と言うてる場合やアラへんcoldsweats02.gif

ぎん坊はお金の計算には疎いのでたぶん、フルセットのゴージャスさに惹かれたのでしょう。

 

 

 

 

 

ドラムは彼の今後の習い事のひとつとして検討中ですが、

さて、ドラムが我が家にやって来る日が来るか・・・。

 

 

 

 

 

ぎん坊、間もなく高校卒業デスwink.gif

 

 

ぎん1502

 

最後の授業参観&作品展

ぎん坊、支援学校高等部、卒業まであと1カ月ちょっとです。

 

 

 

 

学生最後の参観、体育館での作品展を見に行きました。

どちらも数日間に渡って実施されており、見に行く時間も参観する授業も保護者の自由。

 

 

 

 

今回は選択科目の木工。生徒7、8人。先生4人くらい。

何がびっくりしたかというと、プロ仕様の機械が木工室にずらりと並んでいたこと。

木工室②                          木工室③

電動カンナ?やすり?(どっちだ?)の速い動きに押され気味ながら

黙々と木の表面をツルツルにして作業に取り組むぎん坊は、真剣そのもの。

家で‟こたつにミカン”でドリフを観ているぎん坊とは違う、学校での一面を

見せてもらいましたhappy01.gif

 

 

 

 

作品展。

小学生、中学生、高校生の力作が体育館に所狭しと並んでいました。

習字、絵画、Tシャツ染め、工作、手芸、などなど。

それぞれの年代に合ったテーマや技量で時間をかけて作り上げた事でしょう。

作品展②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品展①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木工室から見える給食室の出入り口にぎん坊の男性担任がずっといらっしゃるのが

目に入りました。少しすると先生はそこを離れてこちらへ。

「卒業が近づいてくると誰かしら落ち着きなく、一日の浮き沈みの

とても激しい子がいるので、配慮がいるんです。」

言葉で気持ちを表せない子、クラスのソワソワした雰囲気に影響される子、

高ぶる、抑えられない感情を持ちながら行動してしまう子。。。

一人一人の障害の特性を熟知されている先生方がどの子にも目を配って

動いてらっしゃる様子に、有難い3年間を過ごさせてもらった感謝の気持ちが

沸々とわいてきました。

 

 

 

 

さあ!ぎん坊は卒業したら就労を目指す訓練に入ります。

学生の時の甘えが通らない事をジワジワ感じながら

規律正しい先輩にたくさん学んでもらいましょう。

そしていつの日か、働くぎん坊になってくれることを願っていますheart04.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耳栓

右のカラフルなのはネットで取り寄せた海外製の耳栓、

耳栓②下の黒いのはオーダーした耳栓。

 

 

 

 

 

 

ピアノの先生、耳が悪いのって?  んではありません。。。                                    耳栓①

 

 

 

 

実はこれ、ぎん坊の為に用意したもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぎん坊、普段の生活では殆ど耳に支障は無いのですが、

彼の中で音の種類や大きさによってどうも聴力のキャパを超える時があるようです。

例えば、ブラスバンドや和太鼓、ダンスのコンサートは✕、ピアノ、オーケストラ、ミュージカルは◯。

✕の時は市販の耳栓を着けます。ところが、市販品は大人用が多いので小さく切って使わなければなりません。

いろいろ試してきましたが、なぜか装着中に外れることがしばしば。

彼はそれが気になり、集中して鑑賞できませんsad.gif

また、自身のダンスのステージ出演では巨大スピーカーの真横で踊ることも多く、

リハーサルで音を気にして演技に支障が出たり・・・。

 

 

 

 

困ったことがいろいろ出てきて思い切って補聴器屋さんで相談したところ、

耳栓オーダーできることがわかりました。

 

 

 

 

耳の形状を調べ、型を取って作ります。

そこで初めてわかりましたsign01.gif

 

 

 

 

 

彼の耳は耳管が細い上に、通常より入口からのカーブがきついということが。。。

 

 

 

 

 

なるほど、市販品はまっすぐに作られているので合わないのです、ナットクicon_wink.gif

 

 

 

 

 

 

少し日を置いて受け取りに行き、装着するとピッタシ、フィットup.gif

お値段、ナント!12000エンナリ!?

でも、それだけの価値はありそうです。

 

 

 

 

作ってからまだ活躍する場面がないのが残念ですが、

これで彼の音に対するストレスは軽減されるでしょう。

 

 

 

 

 

それにしてもネットで取り寄せた耳栓、どうしましょう?

未開封が10袋ほど。

耳は2つしかないし・・・。

 

 

 

 

 

ear.gifwobbly.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

ぎん坊の職場実習・PART2

支援学校高等部3年生になったぎん坊は、昨秋に引き続き、5日間の職場実習を体験しました。

今回は総合商業施設の中のスポーツショップ。

 

 

 

 

 

 

昨秋の職場実習をきっかけに

交通機関を使って通学できるようになった彼は(それまではスクールバス送迎の楽チン通学でした)

今回の実習先が学校より一駅向こう、プラスそこから徒歩20分というハードな距離でしたが、

初日にしっかりと経路を覚え、2日目から自力通勤しました。

パワーアップした彼に母は胸キュ~ンsign01.gif

 

 

 

 

職場での仕事はいろいろあったようですが、得手不得手な作業も含め、

ペアのクラスメートと助け合い、考えて行動、社員さんに報告、など、

自発的に働く姿を最終日に見せてもらいまたまたここで胸キュンキュンsign03.gif

 

 

 

 

親バカでスイマセン・・・。

 

 

 

 

 

たくさん経験を積んで将来、就労に繋がれば・・・そう願っていますheart.gif

 

 

 

     商品の積み上げられた倉庫

デポ①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       商品を袋から出す

デポ②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デポ③

 

 

 

 

 

 

 

 

 ハンガーと格闘!

 

 

 

    先生見守る中、最終作業

デポ④

期間限定レッスン

支援学校高等部3年生に進級した、ぎん坊。

学生でいられるのもあと1年。その後は、できれば就労に繋がる機関で

訓練なり修行なり積んで社会に出てもらえたら、と思います。

 

 

 

 

さてそのぎん坊、7月の発表会に向けて練習中、というか、かあちゃん先生のつきっきりレッスンsweat01.gif

生徒さんを教えるほうがずっとラクなのが本音。

なんせ親子です。本人も思うように指が運ばないとその都度、頭を抱えて落ち込みレッスンは停滞、

こちらはこちらで本人のモチベーションを上げるのについつい声を張り上げ…。

30分持ちこたえられなくてどんどん集中力がdown.gif 指ももつれ気味icon_cry.gif そしてまた怒られ落ち込み。

 

 

 

 

でも、さすがに高校生ともなると怒られ頻度が減ってきて褒められることが増えてきました。

本人も気分よく進むレッスンにニッコニコhappy01.gif 終わると意気揚々、積極的にカレンダーに

シールをペタッ!

 

 

 

 

親子バトルを繰り返しながら…今年も連弾に取り組んでますnotes.gif

 

 

 

 

1 / 212